ハダノツヅルシ

自分が学んだことをつづるだけです。

3/25

VBA 

Visual Basic for Appicationの略

Ms Officeの拡張として使える。

Excelの機能としてのイメージが強いが他のものでも使用できる。

VBAは自分が作成したファイルで動作させることを想定したローカル環境向けの言語である。

そのため開発環境等のインストールなどは不要だが、Ms Officeの拡張可能なので単体での動作は出来ない。

VBAはマクロを作成するためのプログラミング言語である。

ユーザーがExcelでマクロを作成するとExcel内部でプログラミング言語であるVBAに変換されて保存される。

つまり、VBAはマクロを作成するためのプログラミング言語なのである。

 

3/19

革靴の手入れ

 

ブラシで汚れを落とす
前から後へとブラシをかけて全体の汚れを落とします。縫い目やシワ、甲革とコバの境目等の細かいところも入念に。また意外と目立ちやすいヒール部分も、しっかりとブラッシングしましょう

 

クリーナーを塗る
クリーナーをウェスにとり、全体に薄く伸ばすように塗ってください。あまり多量に塗ったり、直接、靴に塗ると、シミ等を作る原因となるので注意してください。

 

汚れを拭き取る
クリーナーを塗り終えたら、よく拭いて汚れを落とします。
拭きとるときには、落とした汚れを再び靴につけないように、なるべくウェスのきれいな部分で拭き取るように心がけてください。

 

 

全体を磨く
全体にシューラスタークリームを塗ったら靴の表面をブラッシングして余分なクリームを落とします。その後、ウェスで軽く磨いてください。
しだいに光沢が出てきます。コバ等の細かいところや、ベロ(舌革)の部分も忘れずに。

 

光沢を出す
さらに光沢を出したい部分には、シューポリッシュをウェスに少量とって、小さな円を描くように薄く伸ばしてください。ここで水をほんの一滴落として、ゆっくりと水を広げるように磨くと、より美しい光沢が出せます。

 

仕上げ磨き
最後にもう一度、全体を丹念に磨いてください。ナイロンストッキング等で磨くといっそう光沢が増します。

 

 

3/18

インフラストラクチャー

私的経済活動の基盤となるような施設,制度などをさし,長期にわたって変化の少いものをいう。具体的には,電力などのエネルギー産業,道路・港湾などの輸送施設,電信・電話などの通信施設,都市計画における公園,上下水道,河川などの都市施設をさす。都市整備と産業発展をはかるうえでは欠かせないものである。

3/17

おとり効果

2つの選択肢があるときに、第3の選択肢を加えることで選ぶ選択肢が変わってしまうバイアス。

例えばAとBという選択肢があり、どちらもそれぞれ魅力があって選びにくい際、Aより少し劣るCを投入することでAが選ばれやすくなる

 

機会費用

ある行動を選択することによって失われる、他の選択可能な行動のうち最大利益。

選択しなかった他の行動は実現されないことから、仮に選択しなかったほかの行動をした場合に得られたであろう利益が犠牲になっていること

 

後知恵バイアス

なにか不本意なことが起こった際に「そうなると思った」と、さも見通していたかのように考えてしまうバイアス。

事前に予測した値を過大評価してしまう利用可能性ヒューリスティックのひとつ。

 

メンタル・アカウンティング

心の会計、心の家計簿とも呼ばれる。

人が自分のお金を評価し、管理し、記録する際に感じる心の働きで、無意識になされることが多い。そしてその会計は必ずしも正しいとは限らない。

3/16

現在志向バイアス

遠い未来のことは過小評価し、目の前にあることを過大評価するという心のくせ。

経済的な意思決定においては、決定する時期と損失や利益を得る時期にズレがあるという、異時点間の選択によるものである。近視眼性とも言われている

 

限定合理的

行動経済学では、人は感情で動くものと捉え、従来の経済学の「経済人」を否定するが、完全合理的であるということを否定していることにすぎない。

また、行動心理学が扱う「非合理性」ほランダムではなく一定の法則がある。

 

二重システム理論

人間に備わった2つの情報処理システムのこと。

システムIは直感的、自動的、感情的、労力のいらない等の特徴がある。

システムIIは分析的、規則支配的、労力を要する等の特徴がある。

 

フレーミング効果

表現の仕方や枠組みの違いによって、ものの判断や選択ら行動に影響を及ぼすこと。

生存率90%という場合と死亡率10%という場合とでは受け取り方が全く異なり、意思決定に影響を与えるようなことを指す。